経営者モーニングセミナー

「命を護る教材」を造りたい
加藤 千晃
ライフリテラシー代表

日々の実践、お詫びの実践
岡田 集伊
横浜市北倫理法人会専任幹事
(株)ワイズオン代表取締役

幸せになるために大切なこと!
髙嶋 民雄
一般社団法人倫理研究所 法人局
参事法人アドバイザー

会員スピーチリレー
–
平塚市倫理法人会会員

反始慎終
長嶋 徹
一般社団法人倫理研究所 法人局顧問
経営者モーニングセミナー
-
10分の活力朝礼で職場が変わる
11月24日(金) 第777回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【10分の活力朝礼で職場が変わる〜活力朝礼で先生が変わり、子供が変わり、そして親も変わった】石井 和則
神奈川県倫理法人会 倫理塾委員長、学校法人平成学園幼稚園 理事長・園長 -
反始慎終
11月17日(金) 第776回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【反始慎終〜倫理で繋いだ80年の時を超えた絆】早瀬 徹
神奈川県倫理法人会 第五地区長、有限会社ライフネット湘南 代表取締役 -
勇気が道をひらく
11月10日(金) 第775回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【勇気が道をひらく】求 由美
一般社団法人倫理研究所 法人局 法人レクチャラー、株式会社ゼネック 代表取締役 -
幸せの近道
11月3日(金) 第774回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【幸せの近道〜合わせる心が気づかせてくれたこと】長尾 渚
香川県高松東倫理法人会 会長、リバティハウスヒロ有限会社 CEO -
人生を豊かにするこれからのお金との付き合い方
10月27日 第773回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【人生を豊かにするこれからのお金との付き合い方】内藤 忍
株式会社資産デザイン研究所 代表取締役 -
倫理指導と百日墓参の実践
10月20日 第772回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【倫理指導と百日墓参の実践】三森 智英
山梨県つる倫理法人会 相談役、有限会社三森生花店 代表取締役 -
万象我師
10月13日 第771回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【万象我師〜私が倫理で学んだこと】内山 徹
神奈川県倫理法人会 モーニングセミナー委員長、日本画家 -
本を忘れず、末を乱さず
10月6日 第770回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
【本を忘れず、末を乱さず〜弊社、創業の原点とこれから】芦川 浩
平塚市倫理法人会 相談役、株式会社葦 代表取締役 -
価値観から使命(社会貢献)へ
9月29日 第769回 平塚市倫理法人会経営者モーニングセミナー【価値観から使命(社会貢献)へ】藤原 隆司 平塚市倫理法人会 会員 合同会社M&R 代表
平塚市倫理法人会
経営者モーニングセミナー
毎週金曜日 朝6時~7時(年中無休)
平塚八幡宮 参集殿
*会場が異なる回もあります。各回ご案内をご確認ください。

経営者モーニングセミナー

一般社団法人倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、倫理的な経営を推進し、経営者やビジネスリーダーが倫理的な価値観や行動指針を身につけるためのセミナーです。このセミナーは、ビジネスの成功だけでなく、社会的な信頼や持続可能な発展を追求する経営者に焦点を当てています。
倫理的な経営についての基本的な概念や原則について学ぶだけでなく、倫理的な意思決定や問題解決のスキルを磨く機会が提供されます。参加者は自身の経験や考えを共有し、他の経営者や専門家との意見交換を通じて学び合います。
朝の時間帯に行われることから、参加者は一日の始まりに集中力を高め、新たな知識や洞察を得ることができます。セミナーは定期的に開催され、参加者は連続的な学びと成長の機会を得ることができます。
経営者モーニングセミナーの目的は、経営者が倫理的なリーダーシップを発揮し、持続可能な価値を創造する能力を向上させることです。倫理的な経営は、企業の社会的責任や従業員の幸福感の向上、顧客の信頼獲得など、多くの利益をもたらすことがあります。このセミナーを通じて、経営者は倫理的な視点からの経営戦略の策定や意思決定を行い、企業の長期的な成功を追求することができます。
一般社団法人倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、経営者にとって貴重な学びの場であり、倫理的な経営に関心のある経営者やビジネスリーダーにとっては必見のプログラムです。
職場の教養

職場の教養は、一般社団法人倫理研究所の発行する会員向け冊子で非売品となっており、倫理研究所の法人会員に毎月無料で贈呈しております。
法人会費は月額1万円で、会費一口につき30冊を贈呈します。 職場の教養は、朝礼用のテキストとして誕生しました。読み物としてでなく、朝礼の中で感想を発表することを推奨しており、この職場の教養を活用した朝礼を活力朝礼といい、自社に取り入れることを強く推進しています。
読んで感じたことを、適切かつ端的に言語化することでコミュニケーション能力を高める。 感想を聴き合うことで、相互理解を深める。仲間の考えを聴くことで、お互いの人となりを分かり合える場となる。 人前でしっかりと自分の思いを語ることにより、胆力が養われる。緊張しながらでも感想を発表することで物怖じしない度胸が培われる。などの効用が期待できます。
そして、最も重要なのは、読み手である自分が何を感じたかという点です。文章の解釈は人それぞれです。文章の内容をヒントに読者一人ひとりの考えが深まります。感性を豊かにすることが、感想発表の重要な意義であり、それを他の社員と共有しフィードバックを受けることで、自身の成長と社員同士の相互理解を高め、それが企業の力となることを目指します。
万人幸福の栞

純粋倫理のエッセンスを17カ条の標語に集約。日常生活必携の書。
『万人幸福の栞』(丸山敏雄著) は、純粋倫理を学ぶ上で欠くことのできない原典です。著者自身と多くの会友の実験・実証・研究によって抽出された純粋倫理のエッセンスが、この一冊に凝縮されています。
「実行すれば、直ちに、正しさが分かる、“人としてのすじみち”」を、分かりやすい17の標語と解説により解き明かす本書は、日々の実践を支える必携の書として、昭和24年の発売以来、多くの会友に読み親しまれています。
後継者倫理塾
企業の未来を担う後継者の育成を目的に開催しているセミナーです。自社の創業精神理解や経営者として必要な知識・哲学・思想を純粋倫理の実践的な学習を通して、倫理経営を推進する真の承継者としての力を養います。平塚市倫理法人会からも多くの会員が参加し、ここでの学びを活かし事業継承を実現しています。
- 【自己を知る】純粋倫理を学び実践を通して、自律力・自己客観力・問題意識の高揚を図り、自ら気づき、感じて行動できる基礎をつくる。
- 【会社・家庭を知る】倫理実践力を身につけ、感謝謝恩の実践に取り組み、会社・家庭を見つめ直し、経営者・家庭人としての資質を磨く。
- 【未来を創り運命を切り拓く】学んだ倫理を研究発表につなげ、第1・2ステージの反省とこれからの生き方を見定め、未来のビジョンを創造し、後継者として倫理的信念を身に付ける。
神奈川県倫理法人会
倫理後継者塾 第1期卒業生
芦川 功

人生の宝となる仲間との出会いともに学ぶ貴重な体験!
私は、神奈川県後継者倫理塾・第1期生として参加しました。創業者、経営者の思いを引き継ぐ三代目として入塾しました。学んでいくうちに少しずつ後継者として会社を引き継ぐ気持ちが強くなり、毎月の塾に参加することが楽しくなりました。そして、12名の大切な仲間と共に苦労し、体験して学んだ時間は、私の宝物でもあります。後継者倫理塾は、私をさらに成長させてもらえる塾だと思います。
神奈川県倫理法人会
倫理後継者塾 第1期卒業生
井出 真太郎

—
—
富士研セミナー
「万人幸福の栞」をテキストに純粋倫理の基本的理解を深め、より高き人生観・生死感の確立を目指します。「まごころ」という日本が誇る精神文化を会社や家庭の経営へ反映させるべく足元の実践力に磨きをかけ、自己を深く凝視する3日間です。平塚市倫理法人会からも毎年多くの会員が参加しており、他では得られない貴重な体験を持ち帰ってきています。
富士高原研究所は純粋倫理の理論的・実践的学習ができる教育施設として、1966(昭和41)年に開設され、企業倫理セミナー、生活倫理セミナー、青少年育成セミナー(高校生・中学生・小学生)など、年間を通して多彩な研修を実施しています。
平塚市倫理法人会会員企業
片山
ウエムラ電工
ライフクリエイト
ビー・ホット
日栄
メンタルサポート花本
倉田ゴム工業
田村商店
ビー・ミリオン
日本画家 内山徹
フローラせお 平塚店
大沢園芸
NKY不動産
プロ家庭教師のライフエデュケーション
安藤集客研究所
veildance. yuragi
関口直実
ゆるふわラボ
永田弘道
TENGUU
飯森塗装
未来堂
清田軌道工業
カラオケスナックLABO
すすとも商店
北村健太
高橋知也
石川仁美