FM湘南ナパサ 向井貴彦

101回(連続)目のモーニングセミナー

一昨年2月、倫理法人会の研修に出席するためモーニングセミナーを欠席して以来、足掛け2年1月24日のモーニングセミナーで100回連続、そして1月31日に101回連続出席を果たしました。

この期間、すぐに目が覚め体調も完璧の状態ですべて行っていたわけではありません。

むしろ疲れが溜まっている日や眠たい日の方が確実に多かったです。

1年間皆勤を目指そうという目標を立てたのは事実ですが、その間モーニングセミナーに行くことで皆さんから元気を頂いていたことに気付き始めました。

とりわけ、5時集合の役員朝礼の活気はものすごいです。

会場の扉を開いただけで、活気が体全体に伝わっていきます。

会の中でも若い部類(たぶん2番目に年齢が若い)が私が、眠たい顔や疲れた顔をするわけにはいきません!

大先輩方が「おはようございます!」や「はい!!」といった挨拶や返事をするこの雰囲気はすごいパワーだと思います。

きっとそのパワーが徐々に伝染し、参加した皆さんが元気に帰っていくのだと思います。

講師のお話はもちろん勉強になりますが、先輩方の姿は講師のお話と同じぐらいまたそれ以上に、勉強になると思います。

休んだからといって怒られるわけでも、ペナルティーがあるわけでもありません。

自分自身の勉強になる場所、自分自身が元気になれる場所。

自分にとって、平塚市倫理法人会のモーニングセミナーはそのような場所です。

napasa

0 0 votes
Article Rating

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x