平成27年11月20日(金)モーニングセミナー
この日の講師は、倫理研究所の新原隆一参与。
国際事業部にいたため『海外の倫理運動』というテーマで、海外での倫理運動についてお話して下さいました。
いつも使っている栞は5か国語に翻訳されていることにまず驚き、各国でのモーニングセミナーがどのように行われているかを聞いてさらに驚きました。

日本では、朝一番に行われておりますが、治安の悪い海外では、少し遅い朝に行われていたり、時間にルーズな国では、夕方に行われていたりと違いに驚く話ばかりでした。
海外のセミナーのお話を聞くと、日本が本当に平和で安全な国であり、国民の勤勉さを改めて感じます。
そして、栞の17箇条は万国共通の倫理観に訴えるものであることを感じさせてくれます。
先生のお話はいつもと違う視点から倫理を考える機会になったと思いました。

会長あいさつ

会員スピーチ

今日の井筒屋さん 色とりどり
