アドラー心理学との出会い

(一社)日本支援助言士協会 理事 あべ なおこ 氏

第625回 平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
テーマ:『 アドラー心理学との出会い 』~夫婦・親子関係を変えた関わり方について~
講話者:(一社)日本支援助言士協会 理事 あべ なおこ 氏

 今回のモーニングセミナーは、アドラー心理学について、講師の経験を踏まえベースとなる部分のお話をしていただきました。講師のあべ なおこさんは、ご主人の自閉症スペクトラム(対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つ)に起因した夫婦不和、自らの鬱、お子様2人の不登校等、苦難を一身に背負い込んでしまったそうですが、アドラー心理学に出会ったことで全てが改善されたという経験をお持ちです。

 講話では、ライフスタイルが作られる過程、自己受容の大切さ、パーソナリティの特性(変えられないもの、変えられるもの)、Have to症候群について、解り易くお話下さいました。又、簡単に出来る「ねばならない」を手放す体操も教えていただきました。

 お話を聴いて、私が一番目から鱗だったのは、パーソナリティの部分。私は日頃から集中力が途切れやすく、何とかならないものかと思っていましたが、その部分に努力をするのは無駄だということが良く分かりました。パーソナリティの特性は、変える事の出来ない生まれつきの気質(器質)と、後から身につくライフスタイルから成り立っており、集中力や注意力は、変えることの出来ない生まれつきの気質なので、いくら努力しても変える事は出来ないそうです。そこは悩むところでは無く素直に受け入れ(自己受容)それを理解した上で出来る対策をして行けば良いそうです。そこが分かっただけでも収穫でした!嬉しい!!
ちなみに、信頼感/感情の表現/刺激の求め方の度合いや、思考の悲観・楽観などは、死ぬ三日前まで、自らの意思があれば変えられるそうですよ。

 実は、私は今までアドラー心理学について知らなかったので、今回モーニングセミナーの案内アニメを作るために事前に下調べをしたのですが、倫理と非常に通じるものがあると感じました。
(アニメはこちらをご覧ください
→ https://youtu.be/C23aJ37DUHs
 アドラーの名言も知ることが出来、為になりますよ!)
自己受容(承認)は、「運命自招」「尊己及人」「人生神劇」に繋がっているし、講師の経験された、講師自身がアドラー心理学を使って自らを変える事によってご主人もお子様達も変わって行ったとのくだりは、まさに「万象我師」だなぁと感じました。倫理とアドラー心理学を合わせて学び実践すれば最強です!
アドラー心理学を知らない方も、倫理を知らない方も、この文章を読んで興味を持った方は、是非この機会に学ぶと良いと思います。

 最後に、講師から教えていただいた対人関係を円滑にする3つのポイントを載せておきます。

 1.相手を信じる
 2.相手を見守る
 3.(       )

 さて、3つ目は何でしょうか?
気になる方は、平塚市倫理法人会にお問合せください(^^)
講話のビデオを会員限定で公開しています!

p.s.
下手な文章だと責めないでください。
本人は、これが良いと自己受容しております(^^)

副専任幹事 安藤 文逸 記

平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー

平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー

毎週金曜 朝6時〜 平塚八幡宮参集殿にて 年中無休!

本記事に関するお問い合わせ