倫理経営講演会

5月22日平塚市倫理法人会の一年で最も大きなイベントとなる「倫理経営講演会」が開催されました。ご来場いただきましたみなさま、運営に携わってくださった関係者、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。この場をお借りし御礼申し上げます。

倫理講演会 繁栄の法則

繁栄の法則〜倫理経営のすすめ

メインとなる講演は、法人局 田中範孝 参与による『繁栄の法則〜倫理経営のすすめ』で、とても大きな反響がありました。終了後、「これまでの倫理経営講演会で一番よかった。」などのご感想もいただき、アンケートの集計結果を見てもお分かりいただけるかと思います。

朝礼実演
講演
この会で学びたいか?

当日の講演内容を少しだけ動画にて公開させていただきます。

朝礼実演

上記の講演の前に行われた株式会社玄さまによる『朝礼実演』も、講演に負けず劣らず大好評でした。スタッフのみなさん、井手社長の笑顔がとても眩く、伸びる会社のパワーの源を目の当たりにした思いです。

こちらは、当日の実演まで2ヶ月間に渡り指導にあたった向井貴彦幹事による手記をご紹介させていただきます。

5月22日木曜日に開催された「倫理経営講演会」で株式会社玄の若手スタッフが見事な朝礼実演を行って頂きました。多くの方が感激した朝礼実演であったと思っております。今回この朝礼実演の指導を担当できたことは、私にとっても大変誇りに思いますし、勉強にもなりました。ただ、決して順風満帆にいくものではありませんでした。

3月25日火曜日、仕事の都合で株式会社玄の入社式にお邪魔をしました。ホールに入ろうとすると、株式会社玄の井出代表とお会いしました。私の顔を見ると井出代表が「向井君朝礼の指導頼むね!!」とおっしゃいました。「いつ行きましょうか?」と尋ねると、「来週から毎週だよ!!」と返事が返ってきました。入社式が終わると幹部の方から、「今の朝礼はひどいんです。」と声をかけられました。

「皆さん大げさだな・・・。」と思い、翌週の月曜日から通うことになりました。最初に朝礼を見た時に、自分の考えが甘いものだと気づきました・・・。全員時間内にそろってはいますが、はっきり言って活力とは遠いものでした。リーダーの声は小さい、ラジオ体操もただやっているだけ・・・。最初の感想は「これは大変だぞ・・・。」でした。

しかしそこには理由がありました。株式会社玄の皆さんは、お店が終わって9時30分にトレーニングセンターに戻ると、そのままカットやシャンプーなどの練習を行い、練習終了は翌日を過ぎるということがほとんどだからです。当然朝8時からの朝礼は眠いですし、やる気もなかなか生まれません。幹部の方に、次回の月曜日(4月7日)までに、倫理経営講演会の朝礼実演のリーダーを決めてほしいとお願いしました。

翌週リーダーが決まったと知らせが入り、リーダーとの打ち合わせが始まりました。リーダーとの顔合わせの瞬間、私は少し安心しました。今回リーダーに任命されたのは株式会社玄の長野さん。彼とは私も通っている株式会社玄の勉強会で5年以上の付き合いがあり、彼がとても前向きで、責任感があり、何より上昇志向が高いというのを知っていたからです。何より長野さんご自身が朝礼について問題意識を感じていてくれていたからです。長野さんにメンバーの選定をお願いしました。

条件はただ一つ、「お店から1名ずつということは決めず、長野さんがこれはというスタッフと期待できるスタッフを集めてほしい。」ということでした。翌週の14日の朝礼では少し朝礼の様子が変わりました。朝礼後長野さんと打ち合わせを行うと、私と打ち合わせをしたあと、彼なりに朝礼の意義を記したものを全員に配ったとのことでした。

それで少し意識が変わったと話を聞くことができました。そして朝礼実演を行うメンバーも決まったと聞き、次の段階に入ったと感じました。翌日、私がある程度考案した朝礼実演のプログラムを長野さんに託し、メンバーと話し合って21日までにプログラムを決めてほしいと依頼しました。

実は、私は今回の朝礼実演の前に、戸塚倫理法人会の朝礼実演を担当する「ちびっこサロン藤沢」の朝礼実演の指導に2度伺っていました。その本番が4月16日に行われました。この朝礼実演はとても見事なもので、帰りの電車でも川内県会長と上野地区長より「現段階では断トツで神奈川一いい出来だね。」というお声を頂きました。

朝礼実演の指導に行っていたので、うれしかった半面、更なるプレッシャーが襲ってきました。21日、初めてメンバー全員との顔合わせ。メンバーを見ていると割と私も知っているメンバー。ほとんど若手で新入社員の方もいました。プログラムも出来上がり、簡単な流れを見させてもらうと、私が思っていた以上のものになっていました。初めて「これなら大丈夫」と確信が持てた瞬間でした。そのご、戸塚区倫理法人会の朝礼実演の動画をメンバーに見てもらいました。メンバーの目つきがその瞬間に変わりました。「俺たちはこれを絶対越えよう!!」彼らの合言葉になりました。

リーダーの長野さんは他の会社の朝礼を見たことがないとのことだったので、4月28日は川内会長が経営する、デイサービス「ケアプロ21はだのデイサービス」の朝礼をメンバーの谷内さんと3人で伺いました。「ケアプロ21はだのデイサービス」の皆さんは昨年の倫理経営講演会で朝礼実演を行って頂いたこともあり、彼らに朝礼に対する意識を教えて頂きました。また川内会長も朝早い中、お越しいただき、長野さんと谷内さんにアドバイスをして頂きました。彼らにとっても私にとっても非常に貴重な時間となりました。5月に入り週2日、1回2時間の練習がスタートしました。朝礼実演の指導も素直に吸収し、段々と形になってきてメンバーにもやる気や自信がつき始めました。でも私の心の中で「どこかで落とし穴がある。」と思っていましたが、その予感は的中しました。

5月12日土曜日、いよいよ井出代表の前で朝礼実演を行うことになりました。初めて井出代表の前で行うという緊張と、大勢の前で行うプレッシャーからかミスが続出、さらにそのミスを笑うメンバーが出てきてしまいました。「これは朝礼実演が終わったら、厳しく注意しよう・・・。」そう終わりプログラムが終了しました。

その時でした、リーダーの長野さんが「なんで笑うんだよ!!もうがっかりだよ!!何のために練習しているんだよ!!」とメンバーに言いました。そのあと井出代表からメンバーを諭すようにアドバイスを送ってくれました。時には私にアドバイスを求めるように、丁寧に。その一言一言は私が注意しようとしたそのもので、メンバーの心にも染み渡ったようでした。それからまたメンバーの目が変わりました。練習が終わると自ら「この点が悪かった。」「もっとこうすればいい。」といった反省点と改善点が次々に出るようになりました。

しかもただやらされているということは一切なく、前向きに、しかも楽しくやっていました。朝礼実演1週間前にはもう、注意すべき点がないくらいのものになっていました。5月15日の練習が終わったと、長野さんからこのようなことを聞きました。「最近うれしいことがあったんです。後輩から朝礼実演の練習をするようになってから、長野さん変わりましたね。と言われたんです。声も大きくなったし明るくなりましたよね。っていわれたんです。」と。私もそれを聞いてとても嬉しくなりました。メンバーの変化には私も気づいていましたし、やはり身近に見ているスタッフの皆さんもやはり気づいていたんだと思いました。彼らの前向きな姿勢は普段の朝礼にも波及し、普段の朝礼も声が大きくなり、充実した朝礼になっていきました。

そして迎えた22日、メンバーは最高のパフォーマンスを披露してくれました。井出代表のお話も素晴らしく、司会席から見ていた私も思わず涙をこぼしそうになりました。本当に素晴らしい朝礼実演でした。田中県幹事長からも「これなら全国出ても入賞はいくよ!!」と言って頂けました。

進行を務めた荒木さん。彼は私が前日にキーマンに上げました。彼の第1声が全員を引っ張ると確信していたからです。荒木さんは見事にその役目を果たしてくれました。

メンバーの中で一番の最年長谷内さん。“いじられ役”のムードメーカー。谷内さんが練習時、常に笑顔を提供してくれました。
唯一の紅一点、宮里さん。練習の中盤、一番声が出るようになり他の男性陣にプレッシャーをかけてくれました。また、宮里さんは常に自然な笑顔で通してくれました。

職場の教養担当川井さん。笑顔がなかなかできず苦労していましたが、最後はばっちり決まっていました。

新入社員の岡崎さん。彼の職場の教養の感想は素晴らしかったです。初めて感想を聞いたとき、メンバーから「お~!」という歓声が上がりましたね。

役割が一番多かった吉田さん。たぶん一番注意されることが多かったかもしれません。でも常に前向きで、どんどん良くなっていく吉田さんの姿に皆が引っ張られましたね。

そしてリーダーの長野さん。長野さんがいたおかげで、この朝礼が完成できました。長野さんのリーダーシップは本当に素晴らしいものでした!

日を追うごとに顔つきが変わるメンバー。本当にこのメンバーの朝礼実演に関われて幸せでした。少し名残惜しいですが・・・。これからの皆さんの活躍をお祈りしています。本当に素晴らしい朝礼実演でした。

平塚市倫理法人会 向井貴彦

こちらは開演前に会場にて流しておりました事前映像です。

倫理経営講演会は、来年も5月に行う予定です。どうぞよろしくお願い致します。
それでは最後に、和田文雄幹事による「平塚三情締め」にて締めさせていただきます。

平塚市倫理法人会 経営者モーニングセミナー

毎週金曜 朝6時〜 平塚八幡宮参集殿にて 年中無休!

本記事に関するお問い合わせ